NSF
NSFについて
アニメとかの曲をファミコンアレンジというかファミコン音源で耳コピしています。
…諸般の事情により公開中止のものがあります。
NSFファイルはファミコン用の音楽ファイルのことです。
演奏方法は KbMedia Player を用いるのが一番楽ちん。
曲目
新規作成が↑です。
		- Splattack! (Splatoon)
 - Burning Hearts 〜炎のANGEL〜 (バーニングレンジャー)
 - お後がよろしくって…よ! (じょしらく)
 - ナゾ!ナゾ?Happiness!! (探偵オペラ ミルキィホームズ第2幕)
 - おいでよ!妖精の森 (gdgd妖精s)
 - DAWN OF VICTORY (グランナイツヒストリー)
 - 神サマといっしょ (神サマといっしょ)
 - 正解はひとつ!じゃない!! (探偵オペラ ミルキィホームズ)
 - お先にシルブプレ (GA 芸術科アートデザインクラス)
 - シャ・リオン (ワーズワースの冒険(フジテレビ系列))
 - 天の祈り (ドラゴンクエストIX)
 - 心の鏡 (サムライスピリッツ天草降臨)
 - Over The Future (絶対可憐チルドレン)
 - ねこ日記 (マクロスF)
 - Caipirinha (サンバの名曲 by Carinho)
 - こころのたまご (しゅごキャラ!)
 - 片道きゃっちぼーる (ぽてまよ)
 - 三十路岬 (らき☆すた)
 - 秘密ドールズ (Strawberry Panic)
 - 夢想歌 (うたわれるもの)
 - アンインストール (ぼくらの)
 - もってけ!セーラーふく (らき☆すた)
 - Miracle Episode T (Master of Epic The AnimationAge)
 - ワラゲッチャー5のテーマ (Master of Epic The AnimationAge)
 - 有野の挑戦 (ゲームセンターCX)
 - 童話迷宮 (おとぎ銃士 赤ずきん)
 - しちゃいましょう (錬金三級 まじかる?ぽか〜ん)
 - キミのアシタ (ふしぎ星の☆ふたご姫 Gyu!)
 - プリンセスはあきらめない (ふしぎ星の☆ふたご姫)
 - 輝〜ファミコンアレンジ〜 (仮面ライダー響鬼)
 
"Splattack!" ▲
- ver.1.00 15/06/23
 - Coments :
 
ゲーム「Splatoon(スプラトゥーン)」より、バトル時に流れる曲その1。
この曲が一番このゲームを象徴してる気がするねぇ。
試射会のタイトル画面で流れて凄いワクワクしたもんよ。
なのでイントロもそっち準拠。ゲーム内で流れるのとちょっと違います。
"Burning Hearts 〜炎のANGEL〜" ▲
- ver.1.00 13/08/26
 - Coments :
 
ゲーム「バーニングレンジャー」より、OP曲です。
俺も含めて、PSOで知ったって人が多いんじゃないでしょうか。
古き良きSEGAゲーですなぁ。
"お後がよろしくって…よ!" ▲
- ver.1.00 12/07/22
 - Coments :
 
アニメ「じょしらく」より、OPかい?
ビビッときたわー。キグちゃん激カワ問題だわー。
それにしてもなんでこう、合いの手が多い曲ばかり選んでしまうのか。
"ナゾ!ナゾ?Happiness!!" ▲
- ver.1.00 12/02/12
 - Coments :
 
アニメ「探偵オペラ ミルキィホームズ第2幕」より、OPが犯人です!
第2幕は無印4話みたいなノリのが多いけど、ネッサ6話のエノ電みたいなのも好きよ。
っていうか全般的に好きよ!
"おいでよ!妖精の森" ▲
- ver.1.00 11/10/27
 - Coments :
 
アニメ?「gdgd妖精s」より、OPじゃん?↑
短くて楽勝じゃん?↑ とおもったら掛け声みたいのが多くてとてもつらかった。
これ以上は音感のない俺にはむりじゃね?↑
でも もうこの話はいいんだ〜・・・。
"DAWN OF VICTORY" MP3 ▲
- ver.1.00 11/10/17
 - Coments :
 
			グランナイツヒストリーより、戦闘勝利時の曲。
グラフィックと音楽だけでも購入してよかったと思わせる素敵さ!
サガフロ2とかFFTみたいに、ゲーム中のいろんな曲に
メインテーマのメロディが散りばめられてるギミックって大好き。
			
		
	グラフィックと音楽だけでも購入してよかったと思わせる素敵さ!
サガフロ2とかFFTみたいに、ゲーム中のいろんな曲に
メインテーマのメロディが散りばめられてるギミックって大好き。
"神サマといっしょ" ▲
- ver.1.00 11/08/21
 - Coments :
 
アニメ「猫神やおよろず」より、OPなの。
原曲からしてピコピコしてるんで、わざわざファミコン音源化する必要なくね?
という俺の内なる心の声が聞こえてくる・・・!
でもいいんだ、その声を押し殺して俺は8BITの神になる(無理
"正解はひとつ!じゃない!!" ▲
- ver.1.00 10/12/12
 - Coments :
 
アニメ「探偵オペラ ミルキィホームズ」より、OP ってなんでですか〜!
合いの手が気抜け過ぎなのは仕様です。
こんなに主人公がダメなアニメは久々だよ。いいよね・・・。
いつもより音をきらびやかにしようと思ったんだけど、まぁ変わりませんでした。
"お先にシルブプレ" ▲
- ver.1.00 09/09/12
 - Coments :
 
アニメ「GA 芸術科アートデザインクラス」より、OPでシルブプレ。
絵心なんてとんとない俺にも、絵を描きたい!と思わせる楽しい作品ですね。
きゆづき先生の色彩豊かな絵柄はホント癒されるしね!
たまに作風に影がおちるところも俺によし。っていうかハラハラ。
棺のクロちゃんも好きです。ちょっとダークで。
"シャ・リオン" MP3 NSF ▲
- ver.1.00 09/08/04
 - Coments :
 
			TV番組「ワーズワースの冒険」より。私と同じ世代はテレビで聞いた人も多いかな?
故・河井英里さんを私が知ったのはアニメ「うたわれるもの」のEDで、
その後いろんな曲を聴かせて頂きました。
シャ・リオンは特にファンタジー色が強くて好きです。
			
		
	故・河井英里さんを私が知ったのはアニメ「うたわれるもの」のEDで、
その後いろんな曲を聴かせて頂きました。
シャ・リオンは特にファンタジー色が強くて好きです。
"天の祈り" MP3 NSF ▲
- ver.1.00 09/08/03
 - Coments :
 
			ドラクエ9より、天使界の曲。序盤からこんな曲聞いて盛り上がらないわけがないぜ。
FC時代のドラクエっぽい音使いを心がけてアレンジしたつもりです。
なんかこう、[話す]とかのピッピッって音が幻聴したりしません?
			
		
	FC時代のドラクエっぽい音使いを心がけてアレンジしたつもりです。
なんかこう、[話す]とかのピッピッって音が幻聴したりしません?
"心の鏡" MP3 NSF ▲
- ver.1.00 09/04/02
 - Coments :
 
			天サム っつっても分かるかな…サムライスピリッツ天草降臨よ!
SNKはキャラと音楽の組み合わせの妙を教えてくれたので
俺の中では非常に大切なメーカーだったりします。既に思い出扱いだけどね…!
この曲は生涯忘れることはないと言い切れるなぁ。
カバー回数これで4回目とかだし。
			
		
	SNKはキャラと音楽の組み合わせの妙を教えてくれたので
俺の中では非常に大切なメーカーだったりします。既に思い出扱いだけどね…!
この曲は生涯忘れることはないと言い切れるなぁ。
カバー回数これで4回目とかだし。
"Over The Future" ▲
- ver.1.00 08/09/21
 - Coments :
 
絶対可憐チルドレンより、OP。ダイターン。
ハリのある声が再現できたかなぁ。ワー。
実は原作から大ファンなんですが、アニメも面白かったです。
"ねこ日記" ▲
- ver.1.00 08/07/06
 - Coments :
 
マクロスFRONTIERより、挿入歌。
ほんとは同じぐらい娘娘CMがやりたかったらしい。しかもループで。
なんか映像作品っぽいものを作ろうと思ったんですが、
結局ネタでお茶を濁したりして実に俺らしいです。
"Caipirinha" MP3 NSF ▲
- ver.1.00 08/03/20
 - Coments :
 
ぷんちきぷんちき「元がサンバだなんて…そんなこと…」ぱやっぱーヾ(゜∀゜)ノ
ウマウマより好きだったりします。
ケイピリーニャケイピリーニャ♪オォ!ヤー!
"片道きゃっちぼーる" ▲
- ver.1.00 07/09/22
 - Coments :
 
			アニメ「ぽてまよ」より、OP。♪こーぴゃんぺーそすりゃ♪の部分が超お気に入り。
AKIBA POP(核爆)で有名なMOSAIC.WAVの曲。
本編は釘宮さんの効果的な運用について考えさせられる怪作でした…。
		
	AKIBA POP(核爆)で有名なMOSAIC.WAVの曲。
本編は釘宮さんの効果的な運用について考えさせられる怪作でした…。
"三十路岬" ▲
- ver.1.00 07/08/12
 - Coments :
 
			アニメ「らき☆すた」より、…なんだろうこれ。EDテーマ?
あきら様、これは14歳の歌ではございませんよ。てかアイドルなんですよね?
演歌って結構好きです。でも難しいねぇ。
		
	あきら様、これは14歳の歌ではございませんよ。てかアイドルなんですよね?
演歌って結構好きです。でも難しいねぇ。
"秘密ドールズ" ▲
- ver.1.00 07/06/24
 - Coments :
 
			アニメ「ストロベリーパニック」より、前半クールED。リクエストにお応え致した。
サビだけなんだけど、雰囲気は出てると思うぜ。
あれ、これ知らないアニメだったんだけど、歌ってるのまいまいとみこっちんじゃないか!
なんだか興味出た。
		
	サビだけなんだけど、雰囲気は出てると思うぜ。
あれ、これ知らないアニメだったんだけど、歌ってるのまいまいとみこっちんじゃないか!
なんだか興味出た。
"夢想歌" ▲
- ver.1.00 07/06/17
 - Coments :
 
			アニメ「うたわれるもの」より、OP。キン!キン!キン!キン!
和風の曲は響鬼さん以来なんですが、ファミコン音源で合う音色を作るのはやっぱり難しいです。
		
	和風の曲は響鬼さん以来なんですが、ファミコン音源で合う音色を作るのはやっぱり難しいです。
"アンインストール" ▲
- ver.1.00 07/04/22
 - Coments :
 
			アニメ「ぼくらの」より、OP。アーニーソーン。
本編はあんまりな残酷設定に俺が涙、涙。
本当のシリアスは、シュールなギャグになってしまうという好例かもしれない作品。
まぁ何がいいたいかというと、俺はGONZOの回し者。
		
	本編はあんまりな残酷設定に俺が涙、涙。
本当のシリアスは、シュールなギャグになってしまうという好例かもしれない作品。
まぁ何がいいたいかというと、俺はGONZOの回し者。
"もってけ!セーラーふく" ▲
- ver.1.00 07/04/14
 - Coments :
 
			アニメ「らき☆すた」よりOP。とんこつはりがねDADADADADA!私はバリ堅が好きです。
はじめにごめんなさい、サビしかないです。
未完成云々と駄文を乗っけてましたが、結果的にニコニコ動画などで完成版NSFを
何バージョンか耳にすることが出来まして、勉強させてもらいました。
		
	はじめにごめんなさい、サビしかないです。
未完成云々と駄文を乗っけてましたが、結果的にニコニコ動画などで完成版NSFを
何バージョンか耳にすることが出来まして、勉強させてもらいました。
"Miracle Episode T" ▲
- ver.1.00 07/02/04
 - Coments :
 
			アニメ「マスターオブエピック」より、OP。ミラクルエピッソー
90年代90年代言われてますが、私にはむしろご褒美です。
クローバーの有り余る個性を再現するのに苦心したのだ!
		
	90年代90年代言われてますが、私にはむしろご褒美です。
クローバーの有り余る個性を再現するのに苦心したのだ!
"ワラゲッチャー5のテーマ" ▲
- ver.1.10 07/01/14 ( update 07/05/22 )
 - Coments :
 
			アニメ「マスターオブエピック」より、挿入歌。
耳コピによって脳筋が筋肉痛になった。ひどい。
金朋効果でさらにグダグダに。
がんがんがんがんががんがーん わーらーげーわーらげー
			
	耳コピによって脳筋が筋肉痛になった。ひどい。
金朋効果でさらにグダグダに。
がんがんがんがんががんがーん わーらーげーわーらげー
				07/04/14 サントラ購入により、タイトルの表記ミス発覚。こっそり修正。
誤)ワラゲッチャーVのテーマ
正)ワラゲッチャー5のテーマ
			
			誤)ワラゲッチャーVのテーマ
正)ワラゲッチャー5のテーマ
				07/05/22 手直し第1弾。
NSFだけは旧Verも残しておくので聞き比べてください。
むぅ、プロデューサーの登場さえ無……いや、過ぎたことは忘れよう!
			
		NSFだけは旧Verも残しておくので聞き比べてください。
むぅ、プロデューサーの登場さえ無……いや、過ぎたことは忘れよう!
"有野の挑戦" MP3 NSF ▲
- ver.1.00 06/08/15
 - Coments :
 
			仲間うちでゲームセンターCXが流行ってます。
これから勝負だ!って時にこのBGMは燃えてくるに違いあるめぇ。
ちなみに曲名が分からなかったので適当につけた。もともとは何の曲なんだろ?
	これから勝負だ!って時にこのBGMは燃えてくるに違いあるめぇ。
ちなみに曲名が分からなかったので適当につけた。もともとは何の曲なんだろ?
"童話迷宮" MP3 NSFv2.0 NSFv1.0 ▲
- ver.2.00 06/07/23 ( update 07/06/17 )
 - Coments :
 
			「おとぎ銃士赤ずきん」OPより。
少女向けっぽい売り出しなのに、中身は典型的ハーレムアニメで云々。
こうゆう間延びした展開のアニメは良いですよ、好物ですよ。
ガチな(殺る気満々の)武器振り回すところもとてもすばらしい。
ついデータ製作にも熱が入り過ぎてしまいましたよ。じゅ〜ぅすぃ〜
			
	少女向けっぽい売り出しなのに、中身は典型的ハーレムアニメで云々。
こうゆう間延びした展開のアニメは良いですよ、好物ですよ。
ガチな(殺る気満々の)武器振り回すところもとてもすばらしい。
ついデータ製作にも熱が入り過ぎてしまいましたよ。じゅ〜ぅすぃ〜
				07/06/17 リズム音量等を修正。
やっぱりこの曲はバランスいいです。
			
		やっぱりこの曲はバランスいいです。
"しちゃいましょう" MP3 NSF ▲
- ver.1.10 06/06/25 ( update 06/07/05 )
 - Coments :
 
			「錬金3級 まじかる?ぽか〜ん」より。超ユル〜い。
			今回は良い意味でのチープさを出そうと思って、録音時の音質を下げてみた。こもった音が素敵!
			あとなんか野暮ったくなったのでリズムもなしにしちゃいました。
けして手抜きではないよ。
♪擬音はある意味 変の呪文〜♪
			
	けして手抜きではないよ。
♪擬音はある意味 変の呪文〜♪
				06/07/05 結局音質を上げてみました。
クォンタイズを弄ったら、よりポップな感じになったらしいよ!
			
		クォンタイズを弄ったら、よりポップな感じになったらしいよ!
"キミのアシタ" MP3 NSF ▲
- ver.1.00 06/05/03
 - Coments :
 
			ふしぎ星のふたご姫Gyu!のOP。
ハッピーベルンを用いた変身バンクがカッコよすぎる。
だが賛同者いない。これぞ 宇宙の授けた 光の 答え…。
		
	ハッピーベルンを用いた変身バンクがカッコよすぎる。
だが賛同者いない。これぞ 宇宙の授けた 光の 答え…。
"輝〜ファミコンアレンジ〜" MP3 NSF ▲
- ver.1.00 05/09/10
 - Coments :
 
			「仮面ライダー響鬼」より、「輝(かがやき)」です。耳コピーとか久々だ。
ファミコンサウンドに凝ってまして、ためしに作ってみました。 4和音とかマジ地獄。でもそれが楽しいんだよね、ほんと。
	ファミコンサウンドに凝ってまして、ためしに作ってみました。 4和音とかマジ地獄。でもそれが楽しいんだよね、ほんと。
